ヨシケイのカットミールの口コミ|お試し5日間を実食レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています

ヨシケイのミールキット「カットミール」は、カット済みの食材(肉・魚・野菜など)が自宅に届くサービスです。

サービス内容に興味を持ちつつも、実際に使うことを考えると、以下のような点が気になりませんか?

この記事を読むと、上のような疑問を解決できます。

なぜなら、僕が実際にヨシケイのカットミールを利用したからです。

こぬし

5日間のお試しを使ってみたよ!

そんな実体験をもとに、記事内ではここでしか手に入らない情報をお届けします。

記事を読み終わったあとは、カットミールあなたに合うサービスなのかが分かりますよ。

カットミール(ヨシケイ)
メリット
  • 食材の下処理が不要
  • メニューを考える必要がない
  • 夕飯がマンネリ化しない
  • 食材をストックスせずに済む
  • できたての料理が食べられる
  • 離乳食のレシピもある
デメリット
  • 料理の手間は残る
  • メニューの作り方が大雑把
  • 調味料が付属していないものもある
この記事の著者
こぬしのアイコン
こぬし
  • お得な宅配食の専門ブロガー
  • 20社以上のサービスをお得に体験済
  • コスパ重視でおすすめのサービスを厳選
タップできる目次

ヨシケイのカットミールの口コミ

ヨシケイのカットミールの口コミ

まずは、ヨシケイのカットミールについての第三者の口コミを紹介します。

良い口コミと悪い口コミ、どちらも調べたので、ぜひ参考にしてください。

良い口コミ

良い口コミのまとめは、以下のとおりです。

美味しい

1つ目の口コミは、「美味しい」というもの。

カットミールは、調理は簡単ですが、調理でしか出せない美味しさも体験できることが魅力的ですよね。

口コミにあるとおり、お子さんも気に入って食べてくれたようです。

栄養が満点

2つ目の口コミは、「栄養が満点」というもの。

カットミールのメニューは、栄養士が考えているため、栄養バランスも整っていますよね。

普段、中々食べることのないような食材も入っていて、良い食生活ができそうです。

偏りがちな栄養バランスを補える

簡単に作れる

3つ目の口コミは、「簡単に作れる」というもの。

野菜がカットされて届くと、調理の手間が省けて、時短になりますね。 

作り方も簡単だったとのことで、忙しい日でも負担にならないのはありがたいことですね。

献立を考えずに済む

4つ目の口コミは、「献立を考えずに済む」というもの。

カットミールでは、決められたメニューに沿って食材が届くため、献立も考える必要がありませんね。

仕事などで忙しいときも、カットミールがあれば、手間なく栄養バランスの良い食事が作ることができますね。

調理前の負担も減る

買い物に行く頻度が減る

5つ目の口コミは、「買い物に行く頻度が減る」というもの。

カットミールでは、ほぼ毎日食材が届くため、買い物に行く頻度も減りますよね。

 口コミにあるとおり、買い物に行く回数が減るとムダ買いなどもなくなり、家計にプラスになることもあると思います。 

こぬし

買い物に行くと、ついムダ買いしちゃうよね。

家族で一緒に食事ができる

6つ目の口コミは、「家族で一緒に食事ができる」というもの。

家族で一緒に食事ができるというのは、とても嬉しいことですよね。 

カットミールは、調理時間が短く、手間が少ないので、忙しいママさんにもピッタリですね。

色々なレシピを知ることができる

7つ目の口コミは、「色々なレシピを知ることができる」というもの。

カットミールは、メニューが毎週更新されるため、色々なレシピに出会うことができますよね。

口コミにあるとおり、普段自分ではしない味付けや組み合わせを知ることもあり、食の新たな発見もできそうです。

いつもとは違った食事が楽しめる

悪い口コミ

悪い口コミのまとめは、以下のとおりです。

味が濃い

1つ目の口コミは、「味が濃い」というもの。

味の好みは人それぞれなのため、普段薄味を好んで食べているご家庭などでは、味が濃いと感じてしまうケースもあるかもしれませんね。

カットミールの味が濃いと感じた場合は、次回の調理で調味料を少なくしてみても良いかもしれません。

作業工程が多い

2つ目の口コミは、「作業工程が多い」というもの。

カットミールでは、決められたメニューが届くため、中には作業工程が多いものもありますよね。

特に、忙しい日や疲れている日は、できるだけ手間をかけずに料理をしたいもの。

なお、カットミールで届くメニューとレシピは、公式サイトで常に公開されています。

そのため、作業工程が多いメニューがある週は、注文を控えるなどの対策を取ることもできます。

こぬし

事前にメニューが確認できるのは、ありがたいね!

揚げ物が面倒

3つ目の口コミは、「揚げ物が面倒」というもの。

カットミールは、メニューが豊富な分、中には揚げ物などの調理や後片付けが面倒なものもありますよね。

これについても、1つ前の項目で紹介したように、公式サイトにあるレシピを事前に確認しておくと良いですね。

対応がアナログ

4つ目の口コミは、「対応がアナログ」というもの。

オンライン上で手続きが完結することの多い現代で、注文確認の電話や現金での集金は、不便に感じますよね。

なお、ヨシケイは全国に事業所があるため、注文や支払方法は住んでいる地域によって異なります。

中には、WEB上での注文やクレジットカード払いに対応している地域もあるため、担当のヨシケイのスタッフに確認してみると良いですね。

注文や支払方法は、地域ごとに異なる

ヨシケイのカットミールをお試しして作ってみた!

ヨシケイのカットミールをお試ししてみた

僕もヨシケイのカットミールを5日間お試ししたため、届いた食材の調理手順や実食レビューを紹介します。

なお、僕が注文したのは2人用で、メニューは以下のとおりです。

メニューは注文する週によって異なる

1日目:豚焼き肉セット

ヨシケイのカットミールの豚焼き肉セット
届いた食材

豚焼き肉セットの材料と作り方は、以下のとおりです。

ヨシケイのカットミールの豚焼き肉セット作り方
画像引用:ヨシケイ公式サイト

こちらは、15分ほどで完成しました。

ヨシケイのカットミールの豚焼き肉セット

まずは、主菜の豚焼き肉を実食。

ヨシケイのカットミールの豚焼き肉セット

ステーキソースが甘めの味付けで、豚肉との相性がバツグンでした。

野菜も塩こしょうの味が、しっかり効いています。

続いて、副菜の蒸し鶏のサラダ

ヨシケイのカットミールの豚焼き肉セット

全体的にヘルシーではあるものの、鶏肉が入っているため、ある程度ボリュームもあります。

ドレッシングの付属はなく、お好みでかけるため、僕は青じそドレッシングを使いました。

2日目:いわしの蒲焼き丼セット

ヨシケイのカットミールのいわしの蒲焼き丼セット
届いた食材

いわしの蒲焼き丼セットの材料と作り方は、以下のとおりです。

ヨシケイのカットミールのいわしの蒲焼き丼セット作り方
画像引用:ヨシケイ公式サイト

こちらも、15分ほどで完成

ヨシケイのカットミールのいわしの蒲焼き丼セット

まずは、主菜のいわしの蒲焼丼を実食。

ヨシケイのカットミールのいわしの蒲焼き丼セット

いわしは、甘じょっぱい味付けで、白米が進みます。

また、最後に散らしたシソの香りが、良いアクセントになっていました。

続いては、副菜のみそけんち汁です。

ヨシケイのカットミールのいわしの蒲焼き丼セット

具だくさんで、2人で食べても余るくらいボリューミーでした。

たくさんの具材を切る手間がなかったのも良かったです。

こぬし

メニューの「だし汁」は、本だしを使ったよ。

3日目:マスタードチキンのセット

ヨシケイのカットミールのマスタードチキンのセット
届いた食材

マスタードチキンのセットの材料と作り方は、以下のとおりです。

ヨシケイのカットミールのマスタードチキンのセット作り方
画像引用:ヨシケイ公式サイト

こちらも、15分ほどで完成しました。

ヨシケイのカットミールのマスタードチキンのセット

まずは、主菜のマスタードチキンを実食。

ヨシケイのカットミールのマスタードチキンのセット

はちみつの甘さが鶏肉に染みこんでいて、甘めの味付けです。肉は厚めにカットされていて、歯ごたえ十分。

ただ、レタスのボリューミーだった分、肉の量が少なく感じました。

続いて、副菜のコンソメ煮

ヨシケイのカットミールのマスタードチキンのセット

普段、あまり食べない豆類をスープでとれたのが高評価でした。

味付けについては、コンソメと塩こしょうの配分が難しかったです。

こぬし

気持ち多めに入れると、ちょうど良くなったよ!

4日目:牛肉の黒こしょう炒めセット

ヨシケイのカットミールの牛肉の黒こしょう炒めセット
届いた食材

牛肉の黒こしょう炒めセットの材料と作り方は、以下のとおりです。

ヨシケイのカットミールの牛肉の黒こしょう炒めセット作り方
画像引用:ヨシケイ公式サイト

こちらは、10分ほどで完成しました。

ヨシケイのカットミールの牛肉の黒こしょう炒めセット

まずは、主菜の黒こしょう炒めを実食。

ヨシケイのカットミールの牛肉の黒こしょう炒めセット

ソースは、こしょうのスパイシーさもあり、牛肉とマッチしていました。

主菜ですが、野菜も豊富にとれます。

続いて、副菜のきゅうりの彩りあえです。

ヨシケイのカットミールの牛肉の黒こしょう炒めセット

中華風のタレの味がしっかり効いていて、野菜が進みます。

ただ、もやしを茹でたことにより、サッパリ感がなくなったのは、少し残念でした。

5日目:サーモンのラビゴットソースセット

ヨシケイのカットミールのサーモンのラビゴットソースセット
届いた食材

サーモンのラビゴットソースセットの材料と作り方は、以下のとおりです。

ヨシケイのカットミールのサーモンのラビゴットソースセット作り方
画像引用:ヨシケイ公式サイト

こちらは、20分ほどで完成

ヨシケイのカットミールのサーモンのラビゴットソースセット
こぬし

サーモンは揚げ物だったので、やや手間だった。

まずは、主菜のサーモンのラビゴットソースを実食。

ヨシケイのカットミールのサーモンのラビゴットソースセット

鮭は、衣がカリッとしていて、骨もなく食べやすかったです。

イタリアンドレッシングが、鮭とサニーレタスどちらにもマッチしていました。

続いて、副菜のハムマカロニサラダ

ヨシケイのカットミールのサーモンのラビゴットソースセット

濃厚なマヨネーズの味が、マカロニや野菜に染み込んでいて、濃いめの味付け。

これだけでも、白米がドンドン進みましたよ。

ヨシケイのカットミールのサービス内容

ヨシケイのカットミールとは?

ここからは、ヨシケイのカットミールサービス内容を紹介します。

基本情報

カットミールの基本情報は、以下のとおりです。

サービス内容カット済みの食材が届く
容量1食2品(2~4人分を選択)
調理方法焼く、炒めるがメイン
賞味期限基本的に当日中
離乳食レシピあり
宅配エリア全国(一部地域を除く)
配達頻度注文した曜日に配送
お届け方法冷蔵ボックス
時間指定不可
注文方法・WEB
・アプリ
・電話
・FAX
(地域によって異なる場合あり)
注文の締切届く日の前週の水曜日
入会金無料
年会費無料
運営会社ヨシケイ開発 株式会社
公式サイトhttps://yoshikei-dvlp.co.jp/shishoku/cutmeal/

カットミールは、ヨシケイが用意しているミールキットのメニューの1つです。

「調理の手間とムダをWカット」をテーマに、カット済みの食材(肉・魚・野菜など)が届きます。

画像引用:ヨシケイ 公式サイト
こぬし

届いた食材を下処理なしで調理に使える!

なお、カットミールの食材は、ヨシケイが用意する発泡スチロールの冷蔵ボックスの中に入れられます。

ヨシケイから届いた発泡スチロールのボックス
ヨシケイのカットミールを注文して届いた食材

ボックスは玄関先に置かれ、食材の補充はヨシケイの配達員が行う

食材が入れられたあとの流れは、以下を繰り返す形です。

  • ボックスから食材を出す
  • ボックスを玄関先に戻す
  • ヨシケイの配達員が食材を補充する

食材の補充は、日中〜夕方の時間帯で行われますが、以下のように保冷剤が入っているため、鮮度が落ちる心配もありません。

ヨシケイのカットミールの保冷剤

特徴

ヨシケイのカットミールの特徴は、以下のとおりです。

調理が簡単

ヨシケイのカットミールは、ほとんどの食材がカット済みで届きます。

そのため、食材の下処理などの手間を減らすことができ、調理も簡単になります。

画像引用:ヨシケイ 公式サイト

なお、カットミールで行う料理の時間は10~15分ほど。(品数は2品)

そのため、仕事帰りなどでも、大きな負担にならずに作ることができます。

こぬし

忙しい人でも大丈夫!

メニューが毎週変わる

ヨシケイのカットミールのメニューは、毎週新しいレシピが用意されています。

これにより、利用者は同じメニューに飽きることなく、様々な料理を楽しむことができます。

メニューの一例

画像引用:ヨシケイ 公式サイト

このように、カットミールではメニューが毎週変わることより、利用者が飽きることなく様々な料理を楽しむことができます。

料理のレパートリーも増える

栄養士が考えたメニュー

ヨシケイでは、国家資格である管理栄養士14名を含む、総勢33名もの専属栄養士がメニューを考えています。

カットミールでも、これらの方々が考えたメニューが用意されるため、栄養バランスが抜群です。

こぬし

栄養バランスを考える手間も省ける!

また、栄養士の方々は、栄養バランスだけでなく、食材の季節感やボリュームなども考えて献立を作成。

これにより、旬の食材を使ったその時期ならではのメニューも用意されています。

栄養バランスの整った季節の料理が楽しめる

5日間のお試しができる

ヨシケイのカットミールでは、初めて利用する人を対象に5日間のお試しセットが用意されています。

画像引用:ヨシケイ 公式サイト

お試しセットでは、月〜金の5日間でカットミールを体験することが可能。

利用後に継続するかも利用者が選べる

また、料金についても、以下のとおり通常よりもお得に設定されています。(金額はいずれも税込)

通常お試し
・2人用:6,490円前後
・3人用:7,590円前後
・4人用:9,800円前後
・2人用:3,000円
・3人用:4,500円
・4人用:6,000円

「通常」の料金は、週によって変動する

これにより、お試しセットの利用者は、お得にサービスを体験しながら、自分のライフスタイルに合うかどうかを判断することができます。

こぬし

初めての人は使わないと損だね!

ヨシケイのカットミールのレシピと料金

続いては、ヨシケイのカットミールレシピと料金を紹介します。

レシピ

ヨシケイのカットミールのレシピは、1週間ごとに決められていて、毎週更新されています。

レシピは、カタログとネットの両方で確認ができ、必要な材料や作り方も紹介されています。

カタログ

ヨシケイのカットミールのメニュー(紙)

ネット

ヨシケイのカットミールのメニュー(ネット)
画像引用:ヨシケイ 公式サイト

なお、カタログのメニューについては、以下のいずれかの方法で手続きをすることにより、無料で郵送されます。

また、ネットでは、離乳食用のメニューも月齢ごとに作り方を確認できます。

こぬし

紙だけでなく、ネットでも確認できるって便利!

料金

ヨシケイのカットミールの料金は、容量(2~4人用)お届け日数(1日間・5日間・6日間)によって異なります。

それぞれの料金をまとめると、以下のとおりです。

スクロールできます
日数/
人数
1日間5日間
(月〜金)
6日間
(月〜土)
2人用1,370円前後6,490円前後7,630円〜
3人用1,750円前後8,300円前後9,770円〜
4人用2,260円前後10,700円前後12,600円〜

料金は、いずれも税・送料込

なお、カットミールは献立の内容によって料金が変動するため、上の表はあくまでも目安となります。

こぬし

実際の金額は、最新のメニューを確認してね!

ヨシケイのカットミールのメリット・デメリット

ヨシケイのカットミールのメリット・デメリット

僕がヨシケイのカットミールを利用して感じたメリットとデメリットは、以下のとおりです。

メリット

僕がヨシケイのカットミールを利用して感じたメリットは、以下のとおりです。

食材の下処理が不要

普段の料理であれば、肉や魚、野菜などを切るという下準備が必要ですよね。

しかし、カットミールはサービス名の通りカットされた食材が届くため、下処理が不要で届いたものをすぐに調理に使うことができます。

これにより、以下のようなメリットもあります。

  • 調理時間の短縮
  • 包丁の使用回数が減る
  • 生ゴミが出にくくなる

メニューを考える必要がない

ヨシケイのカットミールは、メニューが毎週用意されているため、自分でを考える必要がありません。

また、調理時間や手順などが記載されたレシピがあるため、料理が得意ではない人でも作ることができます。

メニューは栄養士が考えているため、栄養も満点

このように、ヨシケイのカットミールは、メニューを考える手間を省いてくれるサービスです。

こぬし

献立のストレスから解放されるね!

夕飯がマンネリ化しない

カットミールでは、毎日違うメニューが用意されているため、食事がマンネリ化することがありません。

また、そのメニューは非常に豊富で、さまざまな料理を楽しむことが可能に。

実際に、僕が注文した5日間のお試しでも、以下のように豊富なメニューが届きました。

  • 豚焼き肉セット
  • いわしの蒲焼き丼セット
  • マスタードチキンのセット
  • 牛肉の黒こしょう炒めセット
  • サーモンのラビゴットソースセット

このように、カットミールでは毎日の食事がマンネリ化しないように、豊富なメニューを用意されています。

毎日新しい食体験ができる

食材をストックスせずに済む

ヨシケイのカットミールは、基本的に毎日届いて「1食使い切り」です。

そのため、食材をストックする必要がありません。

これにより、冷蔵庫を圧迫せずに済みますし、食材の無駄買いも防ぐこともできます。

こぬし

食材を一気に買うと、冷蔵庫がパンパンになることあるもんね。

できたての料理が食べられる

ヨシケイのカットミールは、食材がカットされた状態で届きますが、調理自体は自分で行います。

そのため、冷凍食品などとは異なり、その場でできたての料理を味わうことができます。

調理も10分~15分で簡単

離乳食のレシピもある

ヨシケイのカットミールでは、届いた食材を取り分けて作る離乳食もあります。

離乳食のレシピは、赤ちゃんの年齢ごとに用意されているため、献立を考える手間も省くことも可能。

なお、離乳食のレシピは、以下の月齢ごとに用意されています。

  • 5〜6ヶ月頃
  • 7〜8ヶ月頃
  • 9〜11ヶ月頃
  • 12〜18ヶ月頃
こぬし

子育て中でも使える!

デメリット

僕がヨシケイのカットミールを利用して感じたデメリットは、以下のとおりです。

料理の手間は残る

カットミールを使うと、普段の料理よりは、確実に時短にはなります。

しかし、完成した食材が届くわけではないので、料理の手間はどうしても残ります。

こぬし

特にも、揚げ物は手間だった。

ただ、料理はできたてが一番美味しいもの。

そのため、届いた食材に最後の一手間を加え、美味しくすると考えれば、それほど苦にはならないと思います。

メニューの作り方が大雑把

カットミールのメニューの作り方は、説明がザックリしているものが多いです。

実際に、僕が注文したもののレシピでも、以下のようなことがありました。

  • 「焼く」とだけ書いてあり、時間の記載がない
  • 「5分煮る」とだけ書いてあり、沸騰前からなのか、沸騰後からなのか分からない

とはいえ、料理を少しでもしたことがあれば、大きな失敗につながるのものではないと思います。

こぬし

僕も料理が得意でないけど、問題なく作れたよ。

調味料が付属していないものもある

カットミールは、すべてのメニューに調味料が付属しているわけではありません。

そのため、付属していない調味料は、自分で用意する必要があります。

実際に僕が注文したメニューでも、以下のような調味料を用意する必要がありました。

  • だし汁
  • コンソメ

一般家庭に置いていない可能性があるものをピックアップ

なお、自分で用意する必要がある食材は、注文前にカットミールのレシピで確認が可能。

そのため、レシピを事前に見て、不足する調味料がないかをチェックすることがおすすめです。

ヨシケイのカットミールがおすすめな人

ヨシケイのカットミールがおすすめな人

ここまでの内容を踏まえると、ヨシケイのカットミールは以下の人におすすめです。

調理の手間を省きたい人

料理の手間を省きたい人には、ヨシケイのカットミールがおすすめと言えます。

なぜなら、カットミールは、すでにカットされた食材が多く届き、調理が簡単になるから。

こぬし

僕も10〜15分くらいで作れたよ!

このように、ヨシケイのカットミールでは、調理にかかる時間や労力を節約することができます。

よって、料理が得ではない人や忙しい人にもおすすめのサービスです。

献立決め・買い出しが面倒な人

カットミールは、毎日のメニューが決まっていて、自宅に届くサービスです。

これにより、献立を考える時間や買い出しに行く手間が省くことが可能に。

なお、カットミールの献立は内容が毎日違っていて、食材がマンネリ化することもありません。

また、レシピもヨシケイの栄養士が考えているため、栄養バランスも抜群です。

手間なく美味しい料理が食べられる

初めてサービスを利用する人

カットミールは、ヨシケイのサービスを初めて利用する人にもおすすめです。

なぜなら、カットミールには、初回の利用者がお得に利用できる5日間のお試しがあるから。

こちらは、月〜金曜日でカットミールを体験できるもので、以下のとおり通常料金よりもお得です。(料金はいずれも税・送料込)

通常お試し
・2人用:6,490円前後
・3人用:7,590円前後
・4人用:9,800円前後
・2人用:3,000円
・3人用:4,500円
・4人用:6,000円

お試しは1食あたり300円

こにより、カットミールを初めて利用する人は、サービスをお得に体験しながら、自分のライフスタイルに合うのかを判断できます。

こぬし

5日間で終わるから気軽に使えるね!

ヨシケイのカットミールの注文方法

ヨシケイのカットミールのお試しセットの注文方法は、以下のとおりです。

  1. 注文ページを開き、週を選択
  2. 申し込むをタップ
  3. 郵便番号を入力
  4. 申込人数を選択
  5. 名前、住所などの必要情報を入力
  6. 入力内容を確認し、注文を確定
こぬし

画像でもまとめておくよ!

ヨシケイのカットミールの注文方法
ヨシケイのカットミールの注文方法

注文を確定後に、ヨシケイからのメールが届いていれば、手続きは完了です。

その後は、ヨシケイの担当スタッフから電話が来て 、配送や支払方法についての説明があります。

ヨシケイは全国に店舗があるため、電話は住んでいる地域の担当スタッフから来る

ヨシケイのミールキットの一覧を紹介

ヨシケイのミールキットの一覧を紹介

ヨシケイのミールキットは、カットミールを含めて計11種類のコースが存在します。

これらについて、コースごとの概要を以下の表にまとめました。

コースお試し特徴
カットミール10〜15分で作れるメニュー。
肉・魚・野菜(一部)がカット済みで届く。
料理初心者や忙しい人におすすめ。離乳食レシピもあり。
プチママ20分程度で作れるメニュー。
調味料やキッチングッズを使って時短に。
初心者向けで子供のメニューも。離乳食も充実。
定番基本のおかず。人気アイテム揃い。
食材バランス・栄養バランスを整えるのに便利。
食彩季節感を楽しむ旬の美味しいコース。
和・洋・中と食にこだわる料理好きにおすすめ。
キットde楽キットで簡単時短メニュー。
手作り感と美味しさの両立。
忙しい人や料理が苦手な人におすすめ。
Yデリレンジや湯煎で10分程度で作れるメニュー。
和・洋・中のメニューを提案。ひとり暮らしにも。
バランス400400kcal以下で野菜たっぷりのヘルシーコース。
健康的な食事を心がける人におすすめ。
バリエーショントレンドレシピで楽しく手作り。
料理好きやレパートリーを増やしたい人におすすめ。
クイックダイニング手作り+電子レンジや湯煎でラクラク食卓。
夕飯を楽にしたいけど、手作り料理も食べたい人に。
ゆう雅国産素材で季節感のあるメニュー。
不足しがちな野菜を毎日摂取できる。
しき菜毎日5種類以上の野菜を楽しむメニュー。
和・洋・中の幅広いメニューをリーズナブルに。

ご覧のように、ヨシケイのミールキットには非常に多くのコースがあり、どれを選べば良いか迷いますよね。

もしも、あなたがヨシケイを初めて利用するのであれば、お試しセットがあるコースを選ぶことをおすすめします。

なぜなら、お試しセットは、ヨシケイのミールキットを通常よりも体験できるから。

なお、お試しセットは、この記事でレビューしている「カットミール」を含め、以下の4つのコースを選択できます。

コースお試しの料金/税込

カットミール
・2人用:3,000円
・3人用:4,500円
・4人用:6,000円

プチママ

バリエージョン
・2人用:3,500円
・3人用:5,250円

クイックダイニング

届く品数は、どのコースも同じくらいのため、料金面で考えるとカットミールとプチママがややお得と言えます。

こぬし

次ではカットミールとプチママの比較をしていくよ!

ヨシケイのカットミールとプチママを比較

ヨシケイのカットミールとプチママを比較

ヨシケイには、カットミールとよく似た「プチママ」というメニューも存在します。

この2つのサービスを比較し、以下の表にまとめてみました。

カットミールプチママ
ロゴ
品数2品2品
食材のカット
不要

必要
調理時間
10〜15分

20分
料金
プチママより少し高い

安い
レシピ動画
なし

あり
離乳食レシピ
あり

あり
初回お試し
あり(300円/1食)

あり(300円/1食)
詳細公式サイト公式サイト

なお、料金の詳細については、以下のとおりです。(いずれも税・送料込)

カットミールプチママ
・2人用:6,490円前後
・3人用:7,590円前後
・4人用:9,800円前後
・2人用:6,000円
・3人用:7,500円
・4人用:9,590円

比較した結果、カットミールはプチママよりも、以下のような部分が優れていることが分かりました。

  • 食材の下処理が楽
  • 調理時間が短い

一方で、料金やレシピ動画の有無については、プチママが優勢。

とはいえ、初回お試しの料金は同額となっています。

お試しは、どちらか1つを選択する必要あり

これらを踏まえると、初めてヨシケイを利用する人は、同じ料金でより手軽なカットミールの方がおすすめと言えます。

こぬし

料金が同じなら楽な方がいいよね!

カットミールとオイシックスのミールキットを比較

カットミールとオイシックスのミールキットを比較

ヨシケイのカットミールと似た商品に、オイシックスの「 Kit Oisix(キット オイシックス)」というミールキットがあります。

この両者を比較し、以下の表にまとめました。

項目
カットミール

Kit Oisix
メニュー5種類20種類以上
更新頻度1週間ごと1週間ごと
調理時間約10〜15分約20分
美味しさ
料金/税込
(1人あたり)

約500円〜600円

約500〜900円
送料/税込
無料

0〜1,400円
賞味期限到着から3日程度・冷蔵:到着から3日程度
・冷凍:到着から20日程度

両者の大きな違いは、美味しさと料金です。

美味しさについては、独自の基準を設定し、高品質な食材にこだわっているオイシックスの「 Kit Oisix」の方が優勢。

Kit Oisix の食材

スクロールできます
オイシックスのミールキット
オイシックスのミールキット
オイシックスのミールキット
オイシックスのミールキット
オイシックスのミールキット
オイシックスのミールキット

一方で、料金面では、ヨシケイのカットミールの方がお得です。

これは、ヨシケイが全国に事業所を設け、自社で配送を行うことにより、送料も無料になるという部分が大きいと思います。

以上を踏まえると、美味しさを重視するのであれば「Kit Oisix」が、コスパを重視するのであれば「カットミールがおすすめと言えます。

ヨシケイのカットミールについてのよくある質問

ヨシケイのカットミールについてのよくある質問

ヨシケイのカットミールについて、よくある質問をまとめてみました。

お試し後の勧誘はある?

お試し後の勧誘は、ほとんどありません。

僕がお試しを終えたあとも、次の週のメニューが送られてきたのみで、しつこい勧誘などは特にありませんでした。

また、SNSなどを調べても、「勧誘がしつこい」といった内容は見つかりませんでした。

野菜を洗う必要はある?

カット野菜は、洗浄済みで届くため、基本的に洗う必要はありません。

ただ、気になる場合は、水でサッと流すことをおすすめします。

単品で注文できる?

単品での注文も可能で、容量ごとの料金は下のとおりです。(いずれも税込価格)

  • 2人用:1,210円
  • 3人用:1,550円
  • 4人用:2,000円

メニューによって若干異なる

一人暮らしでも使える?

一人暮らしでも利用可能です。

ただし、カットミールは2人分からの注文のため、一人暮らしだと食材の量が多い場合があります。

そのため、配達頻度を減らし、食材を余らせない工夫が必要になります。

配達頻度の指定はない

食材を直接受け取れない時は?

ヨシケイには、鍵付きの宅配ボックス(あんしんBOX)があります。

この宅配ボックスを使うことにより、不在時でも安心して食材を受け取ることが可能に。

ヨシケイの鍵付き宅配ボックス
鍵付きの宅配ボックス

宅配ボックスの詳細

サイズ縦40cm、横45cm、高さ60cm
重さ6kg
置き場所玄関先など

なお、お試しセットで宅配ボックスを利用するときは、注文画面で「あんしんボックス貸出希望」にチェックを入れる必要があります。

こぬし

共働きなどの世帯は助かるね!

配達の時間は指定できる?

配達時間の指定はできません。

配達は、住んでいる場所によって時間が異なり、午前10時から午後5時の間で行われます。

具体的な時間については、注文後にかかってくる電話で、担当の方に確認することができます。

支払い方法は?

支払い方法は以下の4つですが、住んでいる地域によって、利用できないものもあります。

  • 現金
  • クレジットカード
  • 口座振替
  • ヨシケイニコスカード

参考までに、僕がお試しを申し込んだ時は、現金しか選択できませんでした。

担当の方に確認したところ、お試しは現金のみ、定期購入になると口座振替も対応しているとのこと。

こぬし

クレカはだめたった。

会員登録や入会金はある?

会員登録は必要ですが、入会金はありません

会員登録は、初回の注文画面に入力するメールアドレスとパスワードが使われます。

このメールアドレスとパスワードは、マイページへのログイン時に使用します。

宅配弁当もある?

ヨシケイでは、宅配弁当も用意されています。

宅配弁当には、以下の3つのコースがあり、それぞれのニーズに合わせて選ぶことができます。

シンプルミール

ワンプレートにおかずが3品
食べきりサイズで、手軽かつ経済的に食事を済ませることができる

ベジミール

ワンプレートにおかずが4品
1日に必要な約2/3の野菜がとれる

ヘルシーミール

2食セット
健康的な食生活をサポート

ヨシケイのカットミールの口コミまとめ

ヨシケイのカットミールの口コミまとめ

この記事では、ヨシケイのカットミールについて紹介しました。

最後に記事のポイントを、手短におさらいします。

サービスの詳細

サービス内容カット済みの食材が届く
容量1食2品(2~4人分を選択)
調理方法焼く、炒めるがメイン
賞味期限基本的に当日中
離乳食レシピあり
宅配エリア全国(一部地域を除く)
配達頻度注文した曜日に配送
お届け方法冷蔵ボックス
時間指定不可
注文方法・WEB
・アプリ
・電話
・FAX
(地域によって異なる場合あり)
注文の締切届く日の前週の水曜日
入会金無料
年会費無料
運営会社ヨシケイ開発 株式会社
公式サイトhttps://yoshikei-dvlp.co.jp/shishoku/cutmeal/

良い口コミ・評判

  • 美味しい
  • 栄養が満点
  • 簡単に作れる
  • 献立を考えずに済む
  • 買い物に行く頻度が減る
  • 家族で一緒に食事ができる
  • 色々なレシピを知ることができる

悪い口コミ・評判

  • 味が濃い
  • 作業工程が多い
  • 揚げ物が面倒
  • 対応がアナログ

おすすめな人

  • 調理の手間を省きたい人
  • 献立決め・買い出しが面倒な人
  • 初めてサービスを利用する人

以上、この記事がヨシケイのカットミールを検討している人の参考になれば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

カットミールと似ている他社のサービス

こぬし

気になるものがあれば、あわせてチェックしてね!

この記事をシェアする

コメント

コメントする

CAPTCHA

タップできる目次