こんにちは。
お得な宅食の専門ブロガーこぬしです。
「nosh(ナッシュ)」は、ヘルシーで糖質や塩分に配慮された冷凍弁当を扱う宅配サービスです。
このサービスを初めて使う時は、お試しができるのか気になるところですよね。
結論から言うと、ナッシュは定期便のみを扱っており、お試しはできません。
注文のハードルが上がるね。
ただし、お試し感覚で始める方法はあります。
実際にナッシュを使っている僕が、気軽にサービスを始めるコツを記事内で惜しみなく紹介しました。
記事を読み終わったあとは、ナッシュを注文する前に知っておくべきことが分かりますよ。
\ お得に始めるチャンス! /
総額3,000円OFF・1回で解約もOK
- お得な宅食の専門ブロガー
- 15社以上のサービスをお得に体験
- お得に始められる宅食を中心にレビュー
ナッシュは定期便のみでお試しがない
冒頭でも触れたとおり、ナッシュは定期便のみの扱うサービスであり、お試しをすることはできません。
ただし、定期便と言っても食数や配送頻度は、以下のように豊富に用意されています。
食数 | 配送頻度 |
---|---|
6食 | 毎週 |
8食 | 2週に1回 |
10食 | 3週に1回 |
20食 | 4週に1回 |
これにより、利用者は自分のライフスタイルに合わせてサービスを使うことができます。
とはいえ、定期便のみでお試しセットがないとなると、初めて利用する人には少しハードルが高いですよね。
そこで、次の項目ではナッシュを気軽に始めるためのコツを詳しく紹介します。
お試し感覚で使いたい人は、ぜひチェックしてね!
\ お得に始めるチャンス! /
総額3,000円OFF・1回で解約もOK
ナッシュを気軽に始める3つのコツ
ここからは、ナッシュを気軽に始めるための3つのコツを紹介します。
初回限定クーポンを使う
ナッシュは、初めてサービスを使う人に向けて、総額3,000円OFFのクーポンを用意しています。
このクーポンを使うことで、初回から3回目までの注文が1,000円OFFとなり、気軽にサービスを始められます。
割引適用後の料金
食数 | 料金/税込 | 1食/税込 |
---|---|---|
6食 | →3,190円 | →531円 |
8食 | →3,990円 | →498円 |
10食 | →4,990円 | →499円 |
クーポンはこちらの専用ページから注文することで、自動的に適用されます。
初回だけでなく2回目、3回目の注文でも使えるため、ナッシュの弁当の味や品質をじっくりと確かめられますよ。
6食セットから注文する
ナッシュを初めて注文する際の食数は、6食・8食・10食のいずれかを選択します。
気軽に始めるのであれば、最小の注文単位である6食セットがおすすめです。
まず、6食セットは冷凍庫のスペースを考慮した場合、最も管理しやすいサイズと言えます。
ナッシュの弁当は、横18cm:縦16.5cm:高さ4.5cmと大きめのですが、6食セットであれば冷凍庫を圧迫せずに済みます。
価格面でも初回クーポンを使うことで税込3,190円+送料で注文でき、支払う金額が他のセットより少ないのも魅力的です。
また、一人暮らしの場合、6食セットは約1週間分の食事に相当します。
そのため、自分のライフスタイルでどのようにナッシュを使っていくかを、じっくり検討できます。
このように、6食セットから始めることは、ナッシュを無理なく効果的に利用することにつながります。
サービスを継続して利用する時は食数を増やすこともできるので、まずは6食セットから気軽に注文してくださいね。
まずは少ない食数で合う合わないをチェック!
配送頻度を4週に1度にする
ナッシュを初めて利用する時は、配送頻度の選択も重要なポイントとなります。
配送頻度は以下の4つから選択できますが、ナッシュを気軽に利用したいのであれば、最も期間が空く4週に1回の頻度がおすすめです。
- 毎週
- 2週に1回
- 3週に1回
- 4週に1回
これはナッシュの注文変更の締切日が、お届け日の4日~5日前(配送地域により異なる)であることが関係しています。
もし毎週や2週間1回などの配送頻度を選択してしまうと、締切日がすぐに来てしまい、サービスを継続するかを考える余裕がなくなってしまいます。
上のようなケースに陥らないためにも、4週に1回の頻度を選び、時間的な余裕を持つことが大切です。
このように、最初はゆとりのある配送頻度にすることで、ナッシュを気軽に始られます。
まずは4週に1回の配送から試して、自分のライフスタイルに合うのかをじっくり考えてくださいね。
\ お得に始めるチャンス! /
総額3,000円OFF・1回で解約もOK
ナッシュは1回で解約しても大丈夫?
ナッシュはお試しができないものの、初回クーポンの使用や注文する食数、配送頻度の調整をすることで気軽に始められます。
しかし、お試し感覚でナッシュを利用する場合、初回の注文だけして解約しても大丈夫なのかは気になることろですよね。
結論から言うと、初回の注文後に解約することは可能です。
ナッシュは定期購入の形をとっているものの、次回配送予定日の4〜5日前までに解約手続きをすれば、次回の配送をキャンセルできます。
ただし、解約には以下のような注意点もあります。
- 会員情報が削除される
- 獲得したクーポンがなくなる
- 継続割引のステータスが失効する
そのため、再度ナッシュを使う可能性がある場合は、解約ではなく「停止」や「スキップ」の利用をおすすめします。
これらの方法であれば、会員情報やクーポンを維持したまま配送を一時的に止められますよ。
具体的な手順は、次の項目で詳しく見ていくよ!
\ お得に始めるチャンス! /
総額3,000円OFF・1回で解約もOK
ナッシュの解約・停止・スキップの方法
以下ではナッシュの解約・停止・スキップの方法について、それぞれ詳しく紹介します。
解約方法
解約は定期便のキャンセルに加え、会員情報やクーポン、継続割引のステータスなども失効します。
そのため、ナッシュを再開する見込みがない時におすすめな方法となります。
解約の手続きは、アプリとWEBで手順が異なります。
アプリの場合はホーム画面を一番下までスクロールし、「サービスを解約する→もったいないけど解約する」の順にタップして手続きを進めます。
一方、WEBの場合はこちらのページからログインして手続きを行う形です。
いずれの方法でも、最後に「解約する」をタップすることで手続きが完了となります。
なお、解約後にサービスを再開するときは、新規会員と同じ扱いになり、1から登録の手続きが必要となります。
解約はサービスを再開する見込みがない時におすすめ
停止方法
停止は定期便を一時的にストップする方法で、以下のような仕組みになっています。
- 保有クーポンは失効
- 継続割引のステータスは維持
- 1年以上の停止で解約扱いになる
停止はクーポンが失効するものの、継続割引のステータスや会員情報は残ります。
ただし、1年以上の停止で解約扱いになってしまうため、ナッシュを数ヶ月単位で利用しない時におすすめです。
解約になると大変だから、期間には気をつけてね!
停止の手続きは、アプリとWEB共にマイページから行います。
画面を一番下までスクロールし、「プランを停止する→もったいないけど停止する」の順に進み、最後に「停止する」のボタンをタップして手続きは完了です。
なお、サービスを再開したい時は、以下の手順で進めることとなります。
- マイページにログイン
- 「再開する」を選択
- プランや配送間隔を選択
- 再開を確定
停止は数ヶ月単位でサービスを利用しない時におすすめ
スキップ方法
スキップは指定日のみの配送をキャンセルする方法で、以下のような仕組みになっています。
- 回数に制限なし
- 保有クーポンは残る
- 継続割引のステータスも維持
スキップは保有クーポンも残るため、急用や短期的な不在の時に使うのがおすすめです。
具体的な手続きは、以下のとおりです。(アプリとWEBどちらも同じ手順)
- マイページにログイン
- 「配送スケジュール」を選択
- スキップしたい日を選択
- スキップのボタンをタップ
なお、商品が到着する4~5日前(配送地域によって異なる)までに手続きをしないと、配送が行われてしまうので注意してくださいね。
スキップは急用や短期的な不在時におすすめ
\ お得に始めるチャンス! /
総額3,000円OFF・1回で解約もOK
ナッシュを始める前のチェックポイント
ここからは、ナッシュを始める前に確認しておきたいことを、以下の順で紹介します。
サービスの概要
ナッシュは、糖質30g以下・塩分2.5g以下のヘルシーな冷凍弁当を中心に扱うサービスです。
メニューは主菜1品と副菜3品で構成されており、和食・洋食・中華など豊富なジャンルで60種類以上を用意。
また、届いた弁当はレンジで5~6分温めるだけで食べられるため、仕事や子育てで忙しい毎日でも安心して使えます。
以下にナッシュの基本情報をまとめたので、利用する前にぜひチェックしてくださいね。
取扱商品 | 冷凍弁当、スイーツ、パンなど |
配達エリア | 全国(一部の離島を除く) |
配達間隔 | ・毎週 ・隔週 ・3週間ごと ・4週間ごと |
日時指定 | 可 |
置き配 | 不可 |
注文方法 | アプリまたはWEB |
支払方法 | ・クレジットカード ・後払い(コンビニ) |
保存方法 | 冷凍 |
賞味期限 | 製造日から約6ヶ月~1年間 |
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
連絡先 | ・電話:050-3101-6850(9:00~20:30、年末年始を除く) ・メール:support@nosh.jp |
運営会社 | ナッシュ株式会社 |
料金プラン・送料
ナッシュを始める時は、料金プランと送料も確認しておきたいところです。
以下では、それぞれの詳細について紹介します。
料金プラン
ナッシュの料金プランは、6食・8食・10食・20食セットの4つのが用意されています。
それぞれのプランの金額は、以下のとおりです。
食数 | 料金/税込 | 1食/税込 |
---|---|---|
6食 | 4,190円 | 698円 |
8食 | 4,990円 | 623円 |
10食 | 5,990円 | 599円 |
20食 | 11,980円 | 599円 |
なお、ナッシュには初回~3回目までの注文が1,000円OFFになるクーポンがあります。
このクーポンを使った場合の料金は、以下のようになります。
食数 | 料金/税込 | 1食/税込 |
---|---|---|
6食 | 3,190円 | 531円 |
8食 | 3,990円 | 498円 |
10食 | 4,990円 | 499円 |
送料
ナッシュの送料は、注文する食数と配送地域によって異なります。
具体的な金額を、以下にまとめました。
地域 | 6・8・10食 | 20食 |
---|---|---|
北海道 | 1,705円 | 2,050円 |
青森,秋田,岩手 | 1,331円 | 1,551円 |
宮城,山形,福島 | 1,221円 | 1,441円 |
茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,神奈川,東京,山梨 | 1,056円 | 1,276円 |
新潟,長野 | 1,078円 | 1,298円 |
富山,石川,福井 | 979円 | 1,199円 |
静岡,愛知,三重,岐阜 | 979円 | 1,199円 |
大阪,京都,滋賀,奈良,和歌山,兵庫 | 913円 | 1,133円 |
岡山,広島,山口,鳥取,島根 | 979円 | 1,188円 |
香川,徳島,愛媛,高知 | 979円 | 1,188円 |
福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島 | 1,078円 | 1,298円 |
沖縄 | 1,595円 | 2,365円 |
ご覧のように、多くの地域で送料は1,000円前後となっており、それなりの負担がありますよね。
ただし、先ほど紹介した1,000円OFFクーポンを使うことで、初回~3回目までの注文は送料の影響をほとんど受けずに済みますよ。
クーポンの存在はありがたいね!
冷凍庫の空き
ナッシュを始める時は、冷凍庫のスペースを確保しておくことも大切です。
ナッシュの弁当は、1パッケージのサイズが横18.0cm×縦16.5cm×高さ4.5cmで、約1.34リットルの容量を持っています。
このサイズを基に計算すると、それぞれの食数で以下のスペースが必要になります。
- 6食:約8リットル
- 8食:約11リットル
- 10食:約14リットル
- 20食:約27リットル
もし冷凍庫に十分なスペースがない場合は、6食セットから始めてみるのがおすすめです。
また、縦置き収納やパッケージから中身を取り出してジップロックに移し替えるといった方法も効果的なので、ぜひ試してくださいね。
\ お得に始めるチャンス! /
総額3,000円OFF・1回で解約もOK
ナッシュの弁当を実際に食べてみた!
ナッシュを始める前は、実際の味はどうなのかも気になるところですよね。
そこで、僕が注文した10食セットの中から、メニューをいくつかピックアップして実食レビューをお届けします。
今回レビューするメニュー
にんにく香る!青梗菜と鶏肉のXO醤
容量 | 230g |
温め時間 | ・500W:6分~6分20秒 ・600W:5分~5分20秒 |
栄養成分 | ・カロリー:436kcal ・たんぱく質:29.2g ・糖質:21.5g ・炭水化物:25.0g ・脂質:25.4g ・食物繊維:3.5g ・塩分:2.5g |
1品目は「にんにく香る!青梗菜と鶏肉のXO醤」で、メニューは以下のとおりです。
- にんにく香る!青梗菜と鶏肉のXO醤
- イカ葱旨塩
- ほうれん草のごま醤油
- キャベツのオイスターあえ
それでは実食していきます。
まずは、メインの青梗菜と鶏肉のXO醤です。
XO醤(エックスオージャン)とは、みそ風味の合わせ調味料
鶏肉は柔らかく程よい弾力があり、XO醤の旨味と少しピリッとした辛味がしっかり染み込んでいます。
にんにくの香りもほどよく効いており、青梗菜のシャキシャキ感やアーモンドのコリコリとした食感も楽しめる贅沢な一品でした。
続いては副菜です。
イカ葱旨塩は、イカが弾力のある食感で、噛むたびに塩味が広がります。そこに、ねぎの風味が加わり、イカの旨味を引き立てていました。
ほうれん草のごま醤油は、ほうれん草の苦みと卵の甘さが上手く調和していて、バランスの取れた一品です。
キャベツのオイスターあえは、オイスターソースの濃厚な風味がキャベツや人参に染み込んでいて、濃いめの味付けを楽しました。
牛肉と里芋の旨だれしょうゆ
容量 | 243g |
温め時間 | ・500W:6分30秒~6分50秒 ・600W:5分30秒~5分50秒 |
栄養成分 | ・カロリー:454kcal ・たんぱく質:17.1g ・糖質:22.3g ・炭水化物:26.7g ・脂質:34.6g ・食物繊維:4.4g ・塩分:2.3g |
2品目は「牛肉と里芋の旨だれしょうゆ」で、メニューは以下のとおりです。
- 牛肉と里芋の旨だれしょうゆ
- ツナマヨたまねぎ
- 菜の花の胡麻しょうゆ
- 卯の花コーン
それでは実食していきます。
メインの牛肉は、塩味ベースで脂がよくのっており、食べごたえがあります。ただ、レンジで温めすぎたせいか、肉の食感はやや固く感じました。
里芋はホクホクとした食感で、醤油ベースの甘みのあるタレが染み込み、コクのある味わいが広がります。
ツナマヨたまねぎは、ツナのコクとマヨネーズのクリーミーさが絶妙にマッチしており、玉ねぎのシャキシャキとした食感がアクセントになっています。
玉ねぎの苦みとツナの塩味が合わさり、全体的に軽やかな味わいに仕上がっています。
菜の花の胡麻しょうゆは、菜の花は少し苦味がありつつも、ごまの香ばしさと醤油の風味がそれをうまく和らげています。
シンプルながらも深みのある味わいで、野菜の旨味をしっかりと感じられる一品です。
卯の花コーンは、おからのような食感とコーンの甘みが感じられ、優しい味わいでした。
筍たっぷりチンジャオロース
容量 | 231g |
温め時間 | ・500W:6分~6分20秒 ・600W:4分50秒~5分10秒 |
栄養成分 | ・カロリー:274kcal ・たんぱく質:18.4g ・糖質:11.4g ・炭水化物:14.8g ・脂質:16.9g ・食物繊維:3.4g ・塩分:2.5g |
3品目は「筍たっぷりチンジャオロース」で、メニューは以下のとおりです。
- 筍たっぷりチンジャオロース
- 小松菜しらす
- 大根とアーモンドのあえ物
- ナスの生姜醤油
それでは実食していきます。
メインのチンジャオロースは、筍(たけのこ)の食感が際立ちます。シャキシャキとした歯ごたえがあり、他の具材とも絶妙に調和しています。
甘辛いタレは、どの食材とも相性が良く、飽きることなく食べられました。
小松菜しらすは、小松菜の青々とした風味としらすの旨味が絶妙にマッチしていました。
大根とアーモンドのあえ物は、大根と人参に薄っすらと醤油味がついています。アーモンドのカリッとした食感が良いアクセントになっています。
ナスの生姜醤油は、柔らかく煮込まれたナスが生姜醤油の味をしっかり吸収しており、口に入れると甘みと生姜の香りが広がります。
ナスのとろけるような食感と生姜の風味が、箸を進めさせる一品でした。
フライドフィッシュ
容量 | 231g |
温め時間 | ・500W:6分50秒~7分10秒 ・600W:6分20秒~6分40秒 |
栄養成分 | ・カロリー:352kcal ・たんぱく質:13.5g ・糖質:16.9g ・炭水化物:19.9g ・脂質:24.8g ・食物繊維:3.0g ・塩分:2.5g |
4品目は「フライドフィッシュ」で、メニューは以下のとおりです。
- フライドフィッシュ
- ペッパーカリフラワー
- キャベツサラダ
- 茄子のオニオンドレッシング
それでは実食していきます。
メインのフライドフィッシュは、白身魚がふんわりとしていて、適度なジューシーさが感じられます。
タルタルソースのような味のタレが、魚や付け合せの野菜と絶妙にマッチしていました。
ペッパーカリフラワーは、カリフラワー独特の歯応えとともに、軽く効いたペッパーのピリッとした辛さがアクセントになっています。
シンプルながらもクセになる風味で、どんなメイン料理にも合わせやすい一品です。
キャベツサラダは、程よいシャキシャキ感を保ちつつ、さっぱりとした味付けが特徴です。ドレッシングが控えめで、野菜本来の風味が感じられました。
最後に、茄子のオニオンドレッシングは、茄子の柔らかさが際立っており、オニオンドレッシングが軽く酸味を加えて全体のバランスを取っています。
柔らかい茄子がドレッシングの風味をしっかり吸い込み、一口ごとに旨味が広がります。
鮭のマッシュポテトアヒージョ
容量 | 230g |
温め時間 | ・500W:5分40秒~6分00 ・600W:4分40秒~5分00秒 |
栄養成分 | ・カロリー:463kcal ・たんぱく質:17.9g ・糖質:18.7g ・炭水化物:22.8g ・脂質:34.9g ・食物繊維:4.1g ・塩分:2.3g |
5品目は「鮭のマッシュポテトアヒージョ」で、メニューは以下のとおりです。
- 鮭のマッシュポテトアヒージョ
- コーンソテー
- 茄子のミートソース
- コールスロー
それでは実食していきます。
メイン料理の鮭は、しっとりとした食感を保ちながら、クリーミーなマッシュポテトと絶妙にマッチしています。
付け合わせのブロッコリーは適度な歯ごたえがあり、全体の味わいにさっぱりとした要素を加えていました。
サイドメニューも充実しており、コーンソテーは甘みと塩味のバランスが良く、粒々とした食感が楽しめます。
茄子のミートソースは、野菜の柔らかさとミートソースのコクが調和し、小さな一品ながら満足感があります。
コールスローはマイルドな酸味が感じられ、漬物のような感覚で食べられました。
\ お得に始めるチャンス! /
総額3,000円OFF・1回で解約もOK
継続割引「ナッシュクラブ」の詳細
ナッシュには初回の割引だけでなく、継続して利用することによって受けられる「nosh club(ナッシュクラブ)」という割引もあります。
以下では、このナッシュクラブの詳細を説明します。
仕組み
ナッシュクラブは、弁当の累計の注文食数に応じて割引率が上がる仕組みです。
入会手続きや年会費は不要であり、注文を重ねるごとに会員ランクが上昇し、最大で16.55%もの割引が受けられます。
食数ごとの割引率
累計食数 | 10食 | 20食 | 30食 | 40食 | 50食 | 60食 | 70食 | 80食 | 90食 | 100食 | 110食 | 120食 | 130食 | 140食 | 150食 | 160食 | 170食 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
割引率 | 1% | 2% | 3% | 4% | 5% | 6% | 7% | 8% | 9% | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 16.55% |
さらに嬉しいのは、一度獲得した割引率はナッシュを解約しない限り、永続的に維持されることです。
注文のスキップはもちろん、停止(1年以内)をしても再開時には以前のランクが適用されます。
このように、ナッシュクラブは長期的にサービスを利用する人にとってお得な制度となっています。
注意点
ナッシュクラブで注意しなければいけないのは、サービスを解約すると割引率がリセットされることです。
つまり、一度解約してしまうと、それまで積み重ねてきた会員ランクが失効し、再開時には新規会員として扱われることになります。
これは勿体ない。
また、毎回のスキップ手続きが面倒で、停止の手続きをした時も要注意です。
なぜなら、ナッシュでは1年以上停止の状態を継続していると、自動的に解約扱いになってしまうからです。
このように、サービスを再開する可能性がある場合は、解約や長期間の停止には十分気をつける必要があります。
利用を続けることで得られる特典を活かしながら、上手にナッシュクラブを活用していきましょう。
食数ごとの割引額
ここからは、ナッシュクラブの食数ごとの割引率を紹介します。
累計注文数に応じて、1食ごとにどれだけの割引が受けられるのかを、以下の表にまとめました。
累計食数 | 割引率 | 6食 | 8食 | 10・20食 |
---|---|---|---|---|
10食 | 1% | 691円 | 617円 | 593円 |
20食 | 2% | 684円 | 611円 | 587円 |
30食 | 3% | 677円 | 605円 | 581円 |
40食 | 4% | 670円 | 598円 | 575円 |
50食 | 5% | 663円 | 592円 | 569円 |
60食 | 6% | 656円 | 586円 | 563円 |
70食 | 7% | 649円 | 580円 | 557円 |
80食 | 8% | 642円 | 573円 | 551円 |
90食 | 9% | 635円 | 567円 | 545円 |
100食 | 10% | 628円 | 561円 | 539円 |
110食 | 11% | 621円 | 555円 | 533円 |
120食 | 12% | 614円 | 548円 | 527円 |
130食 | 13% | 607円 | 542円 | 521円 |
140食 | 14% | 600円 | 536円 | 515円 |
150食 | 15% | 593円 | 530円 | 509円 |
160食 | 16% | 586円 | 524円 | 503円 |
170食 | 16.55% | 582円 | 520円 | 499円 |
ナッシュクラブは累計の注文食数に応じて割引率が上がり、続けて利用するほどお得になります。
最大で16.55%の割引が適用され、長期的に見れると、かなりの節約が期待できます。
ぜひ、あなたの生活スタイルに合わせてナッシュクラブを賢く使ってくださいね。
\ お得に始めるチャンス! /
総額3,000円OFF・1回で解約もOK
ナッシュの初回注文で失敗しないメニューの選び方
ナッシュを初めて利用する人にとって、メニュー選びは楽しみであると同時に悩ましい点でもありますよね。
ナッシュのメニューの選び方は、以下の2つがあります。
- 自分で1つずつ選ぶ
- 人気メニューから選ぶ
初回注文では、人気のメニューから選ぶことを強くおすすめします。
なぜなら、僕自身が最初の注文で人気メニューを選んで注文し、満足度の高い体験ができたからです。
こちらの記事では、その時に注文したメニュー8品の実食レビューもしているため、ぜひチェックしてくださいね。
ちなみに、ナッシュの人気メニュー選び方は、注文画面で「あと●食を人気メニューから選択」という文言をタップするのみ。
これにより、一つ一つ自分で吟味する手間なく、失敗しないメニュー選びができますよ。
\ お得に始めるチャンス! /
総額3,000円OFF・1回で解約もOK
ナッシュを始める前のよくある質問
ナッシュについて、サービスを始める前のよくある質問をまとめました。
\ お得に始めるチャンス! /
総額3,000円OFF・1回で解約もOK
まとめ:ナッシュにお試しはないが、気軽に利用できる
この記事では、冷凍弁当の宅配サービス「nosh(ナッシュ)」でお試しができるのかを中心に紹介しました。
ナッシュは定期便のみの扱うサービスであり、お試しをすることはできません。
ただし、以下のような方法を使うことで、気軽に始められます。
- 初回限定クーポンを使う
- 6食セットから注文する
- 配送頻度を4週に1度にする
また、ナッシュには注文回数に縛りがないため、初回だけ注文してすぐに解約するのもOKです。
このように、ナッシュはお試しができないのの、実質的にはお試しのような形で使うことができます。
特に、初めてサービスを利用する人は初回から3回目までの注文が1,000OFFになるので、忘れずにナッシュの公式サイトをチェックしてくださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
\ お得に始めるチャンス! /
総額3,000円OFF・1回で解約もOK
コメント